IBMF事務局長コラム

井出事務局長コラム > 資格制度について > 公認プロフェッショナルインストラクター®

公認プロフェッショナルインストラクター®

公認プロフェッショナルインストラクター®

IBMFでは5種類の専門認定資格システムがあります。

その中でも公認プロフェッショナルインストラクター®は上位資格であり、内面美容の知識を医学的に身に付けることができます。

また、知識を増やせるだけでなく、取得することでスクールビジネスとして公認ライセンス校が開校できるなど、様々な可能性が広がる資格です。

今回は、公認プロフェッショナルインストラクター®の資格内容や取得方法、どんな人に取得が向いているかなどを順にご紹介していきます。

公認プロフェッショナルインストラクター®とは?

公認プロフェッショナルインストラクター®とは、内面美容についての知識をプロフェッショナルレベルで習得できる最上位講師資格です。

資格習得に向けた講座では、理事長からの直接指導が行われます。

主な内容としては最新の酵素栄養学やファスティング、腸内細菌学、その他食育など多くの分野が含まれます。

公認プロフェッショナルインストラクター®は、同じくIBMFで取得できる資格の1つである「公認インナービューティートレーナー」の上位資格です。

資格を取得すると、修了証にあたるディプロマとオリジナルの資格バッジ授与に加えて、HPや名刺などに活用できるバナー・ロゴのダウンロードサービスが受けられます。

公認プロフェッショナルインストラクター®

資格の習得方法

資格の習得方法

公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得するためには、学会が主催する公認プロフェッショナルインストラクター®(PI)講座へ通学受講しなくてはなりません。

講師は理事長や財団本部の講師で、専用の講座テキストを用いて行われます。

受講資格としては、最新の「酵素栄養学」や「腸内細菌学」、「食事法」、「アンチエイジング」、「酸化」、「炎症」、「ファスティング」、「妊活」等の分野を医学的な知見を踏まえて、本格的に習得したい人が当てはまります。

1日5.5時間の講座が9回行われるので、合計して49.5時間の受講時間になります。

法人会員の年会費が1万円、受講料が27(税別)万円です。

公認プロフェッショナルインストラクター®は法人会員のみの加入となっているので、必ず法人会員に入会が必要です。

講座の最後に行われる筆記試験に合格すると、公認プロフェッショナルインストラクター®の資格が取得できます。

どんな人におすすめの資格か

どんな人におすすめの資格か

独立してサロンを開きたい人

公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得すると、内面美容医学財団の多大なサポートを受けることができます。

現在美容系の仕事をしている人で、ゆくゆくは独立して自分のサロンを開きたいと考えている方にはおすすめの資格です。

実際に公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得してサロンを開業した人も既に多くいます。

スクールビジネスを運営したい人

公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得すると、スクールビジネスとして、公認ライセンス校を開校できます。

そのため、スクールの講師として働きたい人やスクールビジネスの展開を検討している人にもぴったりの資格です。

就職、転職活動中の人

美容系の職種への就職や転職を考えている人は、公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得することで就活や転職が有利になります。

転職にあたりスキルアップを狙っている人には特におすすめの資格です。

内面美容についてプロフェッショナルな知識を習得したい人

公認プロフェッショナルインストラクター®の講座では、公認インナービューティートレーナーよりもさらに深く、医学的な知見を得られます。

美容と健康に対して高い意識を持ち、より医学に基づいた知識を身に付けたいと考えている方にも合っています。

インナービューティーサロンは話題性抜群!

インナービューティーサロンは話題性抜群!

内面美容は最近注目を集めている分野であり、インナービューティーサロンも多くの人に関心を持たれています。

フェイシャル及びボディ施術を中心とした外面美容中心のエステサロンは既に多くありますが、内面美容を専門としたインナービューティーサロンはまだまだ少ないです。

しかし最近では、美容は内面を整えることが基本であるとの認識も美容業界では普及しており、食事指導やファスティング指導の需要も高まっています。

公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得すると、酵素や腸内細菌学、食事・ファスティング指導などの内面美容コンサルティングを行うことができます。

このようなインナービューティーサロンは特別な機械などがなくても開業できるので、他の分野に比べて初期費用が高くないというのも大きな特徴です。

低コストで開業でき需要が多くあるので、今後さらに急成長していくことが予想されます。

サロンの開業を検討している人にとっては、見逃せない分野と言えるでしょう。

低コスト

また、公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を取得すると、内面美容や健康について講座を運営し、資格検定を行う資格スクールビジネスを行うこともできます。

スクールビジネスも今注目が集まっている事業の1つなので、興味のある方は公認プロフェッショナルインストラクター®の資格取得を考えてみてください。

公認プロフェッショナルインストラクター®

公認プロフェッショナルインストラクター®の資格を習得すると、医学に基づいた内面美容の知識を得られる上に、サロン開業やスクールビジネス運営ができるようになります。

また、自分で開業するつもりがない人でも、美容系の企業への就職活動や転職活動に大きく有利に働く資格です。

気になる方はぜひ、公認プロフェッショナルインストラクター®の資格習得を検討してみてください。

井出 明裕

事務局長井出 明裕

東京都出身。
大学卒業後、某大手外食チェーンに就職、その後、教育業界に転職し、学習塾の運営に携わりながら講師として小・中・高校生の受験指導を行う。現在は、内面美容医学財団 事務局長として奮闘中。
趣味は旅行と野球観戦。今年になって運動不足解消のためにボクササイズを始めたらしい。

管理栄養士の求人採用