
公認上級妊活マイスター®
妊娠について夫婦で話し合い、妊娠の知識を夫婦で学び、行動を起こして医療機関を受診するなど、「妊活」は子どもを育てることに向けて様々な行動を起こすことを指します。
晩婚化に伴って出産年齢も上がってきており、妊活を行う夫婦も増えてきています。
しかし、妊活の始め方や妊活の方法について分からない人や不安を感じている人は世の中に多くいます。
こうした人たちの力になるための資格があることはご存知でしょうか?
「公認上級妊活マイスター」は、妊活に特化した資格です。
妊活について悩んでいる人たちをサポートし、力強い味方となるので持っていると大いに活用できます。
今回は、公認上級妊活マイスターとはどんな資格なのか、解説していきましょう。
妊活は医療だけが全てではない
妊活と聞くと、どうしても「医療」に頼ることだけを考える人は多いです。
確かに、病院に通って検査をし、不妊治療を行っていきますが、病院に通うだけが妊活ではないのです。
医療に頼るだけではなく、妊娠に関する知識を身に付けて行動を起こすことも立派な妊活なので、自分でできる妊活も大切でしょう。
公認上級妊活マイスターはどんな資格?
公認上級妊活マイスターは、妊活に特化した資格で妊活に関する指導を行えます。
妊娠するためには、医療機関に通うことも大切ですが、妊娠しやすい体作りを行うことも重要です。
体の状態を把握し、妊娠しやすい体に作り替えるサポートをする資格で、医療や教育などの現場で活かせるでしょう。
また、整体師や介護士、スポーツトレーナーなどは、一見すると妊活とは縁のない職業に感じますが、組み合わせることで様々な方角からアプローチできるので、他店との差別化にもつながります。
また、現在妊活で思い悩んでいる人にもおすすめの資格です。
妊娠に関する情報は多く、どの情報が正しいのか自分で判断するのは難しいでしょう。
講座を受けることで、正しい情報を学び、自分の妊活にも取り入れられるのです。
一生モノのスキルとなるため、需要の高い資格と言えます。
資格取得のメリット
公認上級妊活マイスターの資格を取得すると得られるメリットをご紹介していきましょう。
新規顧客の増加
医療現場や美容に関するサロンで働いている場合、他店との差別化を図りたいと考える人も多いでしょう。
今まで行っていた診療や治療、施術に妊活に関する内面美容メニューが加わることで、他店や他院とは違った面をアピールでき、差別化を図れるのです。
結果的に新規顧客が増えるので、売り上げにも大きな影響を与えるでしょう。
自己PRになる
公認上級妊活マイスターの資格を取得することで、より強力な自己PRとなります。
名刺やホームページに掲載すれば、目にした人が来店するキッカケとなるでしょう。
また、転職を考えている人も公認上級妊活マイスターの資格をアピールすることで転職が有利になる可能性も高まります。
講座内容をご紹介
では、実際に公認上級妊活マイスターの資格取得に向けて行われる講座についてご紹介していきましょう。
講座は、3日間に分けて行われ以下の内容が習得出来ます。
- 妊娠に向けた体作り
- 妊活の基礎知識
- アロマやヨガと妊活の関係性
- 妊娠しやすい食事など
- 妊活に関する様々な知識
そのほかにも、妊娠中の食事に関する知識や授乳中の栄養学など、妊娠してから必要となる内面美容に関することも学んでいくのです。 3日目の第3部に
公認上級妊活マイスターの認定試験を受講いただきます。 胎児とのコミュニケーションの取り方や、心理学・医学的見知から見た妊活など、幅広い知識を身につけることができます。
公認上級妊活マイスターBasicの資格を持っている人
・受講料
100,000円(税別)
・受講方法
東京、大阪、福岡のいずれかの会場へ3日間。(開催地域は変更になる場合あり)
・試験
筆記試験
一流の講師陣による講義は必見!
公認上級妊活マイスターの資格を取得する際の講義は、一流の講師陣による指導により行われます。
栄養指導や妊活指導、ファスティングのスペシャリストでIBMF理事長でもある松山夕稀己氏をはじめとし、タレントとして活躍している川村ひかる氏や小児科医・助産師など、内面美容に関する知識のスペシャリストたちによる講義です。
不妊で悩んでいる家庭をサポートし、様々な人たちの役に立ちたいと考えているのなら、公認上級妊活マイスターの資格取得を検討してみましょう。
自身が働いているサロンや医療機関をアピールし、新規顧客を増やすことにもつながります。
妊活指導のスペシャリストになり、多くの家庭に笑顔を送り届けましょう。